空中店舗のメリットとデメリット
【空中店舗とは】
空中店舗(くうちゅうてんぽ)とは、ビルの2階以上に店を構えること。
階上店舗(かいじょうてんぽ)とも呼ばれています。対してビルの1階は路面店(ろめんてん)です。
ビルの2階より上に出すことを指し、イオンやジャスコなど大型ショッピングセンター、アウトレットモールなどの2階に出店することは空中店舗とは呼びません。
また1階を駐車場にして、その上に店舗を構えるものを空中店舗とも呼びますが、ここではビルの2階より上をテナントとして借りて開業することを扱います。
【空中店舗のメリットとデメリット】
空中店舗のメリットは3つあります。
>>1階の路面店より家賃・敷金・礼金が安い
借り手が少ない空中店舗は家賃や敷金、礼金が安い。
1階の路面店では家賃が高くて開業を諦めていた地域でも、空中店舗であれば開業できることも。空き状態が長ければ家賃が下がったり、交渉で値下げもありえます。
駅から近くて人通りも多く立地は抜群によい。けれど建物が古い。なかなか借り手がみつからない。このような「好立地ながら悪条件」の物件をみつけられるのも空中店舗探しの醍醐味です。
>>月間のコストが抑えられる
毎月の出費で大きいのは家賃(固定費)です。経費が節約できるのは経営では大きな利点です。
>>本気のお客様が集まる
本気のお客様はネットで情報を集め、場所を探してやってきます。本気のお客様は偶然みつけて入ってくる冷やかしよりも、買う確率が高いと感じます。
もちろん、たまたま通りすがりで店をみつけたお客様が常連になってくれることもあります。
しかし、秋葉原のようなにぎやかで人がたくさん集まる店より、落ち着いた個人店でゆっくり過ごしたいお客様も少なからずいます。
もちろん、なかには「ここなら買わなくても、おしゃべりの相手になってくれそうだ」と考える困ったチャンがやってくる可能性がないとはいえません。あるホビーショップの店長は、おしゃべり目的の困ったチャンに気に入られてしまい、何度も買わないのに相手をさせられました。出入り禁止にするまでに数十時間も話し相手をさせられたのに、総累計売上金額は1000円程度でした。そのあたりは注意が必要です。
そしてホビーの業種にもよりますが、美少女フィギュア、オタクグッズのように店に入るところ、出てくるところ、選んでいるところ、買っているところを他人に見られたくないお客様に「隠れ家」的な空中店舗は喜ばれます。
対してデメリットは1つ。
>>路面店とちがい、お店が目立たず集客しにくい
人間の視点は自分の眼の位置よりも少し下を見るといいます。だから売り場に貼る値札やPOPは視線の少し下に付けるのが基本。ドラッグストアのトイレに入ると小便器の前に「尿漏れ対応の紙おむつ」の広告が貼ってあるのもそのためです。
つまり、自分の身長よりも高い位置にある看板はお客様になかなか見ていただけません。お店ならばみつけてもらえません。
けれど心配する必要はありません。ホビーショップは商品に興味のない人がいくら集まっても売れる可能性は低いのです。冷やかし、暇つぶし、困ったチャンをたとえ何十人、何百人と集めても意味はありません。
あなたが集客すべきは「あなたの扱う商品に興味があり」「買う金があり」「買ってくれる」お客様です。
【空中店舗を契約するときの注意点】
ビルの2階以上にある空中店舗の場合、通りすがりのお客様にアピールするために看板の設置が必要です。
そのために物件の契約前に確認しておかなければならないことが看板を出せるかどうか。
物件によってはどのようなものでも看板は禁止していたり、看板を設置するのにお金を毎月支払わなければならないところもあります。
【空中店舗の集客について】
1階の路面店のようにお客様が偶然あなたの店をみつけることが難しい空中店舗。どんなリアル店舗でも、ただ待っているだけではお客様を集めることができません。自ら動いてお客様を集める必要があります。
空中店舗の集客方法は6つあります。
・看板をつける、A看板を置く
・ホームページ、ブログでSEO対策する
・インターネット通販で店舗があることを宣伝する
・ツイッターを活用する
・関連店舗にチラシを置かせてもらう
・レビューサイトやブログに取材してもらう
>>看板をつける、A看板を置く
お店が目立たなければ目立たせればいい。看板をつけて歩道にはA看板を置きます。画像は相模大野にあるちびキャラグッズ専門店・デフォルメ屋さんのA看板です。
ある居酒屋は開業日前から割引券付チラシをA看板に貼り、オープン初日からお客様が行列を作りました。
ホビーショップの場合、オープン当初から無料プレゼントやセールをすると定価で購入しなくなる可能性もあるため、無料プレゼントや割引はおススメしません。「1000円以上の購入でアニメキャラクターのキーホルダー1個プレゼント」など、オープン告知と集客のダブル効果を狙うようにしましょう。
不動産屋と契約をする前に看板を付けられるか、A看板を置かせてもらえるか、必ず確認してください。
>>ホームページ、ブログでSEO対策する
いまや誰もがインターネットで検索して情報を集める時代です。それはホビーショップでも変わりません。お店のホームページ、ブログは必ず用意してください。
空中店舗は外から店の様子がわからないことが多く、お客様は2階に上がるどころか、ビルの中に入るのさえ不安になりがち。けれどホームページやブログで店の様子や店主の考え方がわかれば、来店前の不安は薄くなります。
あとは「地域+商品名」で検索したとき、1ページ目にあなたの店が表示されるようにします。
わたしは「静岡市 美少女フィギュア」「清水区 フィギュア」でお客様に探してもらえるようホームページとブログを作りました。
>>インターネット通販で店舗があることを宣伝する
ヤフーショッピングなどで通販をすれば、お店を知ってもらうことが可能です。商品を贈るさい、お店のチラシを入れるのもアリ。ネット店舗だけでは信用されなくても、リアル店舗があることで信用される場合もあります。ネットで購入したお客様が店舗に来てくれるかもしれません。
>>ツイッターを活用する
あなたの扱う商品に興味のある、好きな人とツイッターでつながりましょう。DM(ダイレクトメール)で在庫確認や通販の申し込みがあるかもしれません。
自分の店がお客様にどう思われているか、どのように語られているか、勇気を出してエゴサーチしてみましょう。良い評価をつけてくださっているお客さまにはお礼を伝えます。
>>関連店舗にチラシを置かせてもらう
同じような商品を扱っている店にあいさつにいき、チラシをお互いの店に置きあうのも手。
>>レビューサイトやブログに取材してもらう
どんなにお店の人間が「俺の店はスゴイ!」「俺すげー、俺すげー」と自慢しても、アピールしても他人は信用しません。けれど第三者や他人が「あのお店はいいよ」「○○で買ってきた!」と発言すると信用します。
わたしも個人のホビーショップ様を取材させていただいてます。店の情報がないとお客様は不安です。けれど第三者のレビューサイトが「あの店はいいよ!」と紹介してくれれば、不安は消えます。
【空中店舗の探し方】
空中店舗の探し方には大きく分けて2つあります。
・自分の足で探す
・不動産屋に探してもらう
です。
>>自分の足で探す
自分が店を出したい地域や自宅から近いところを歩いて足で探します。よさげな物件をみつけたら交渉しましょう。
>不動産屋に探してもらう
餅は餅屋といいます。不動産屋は独自のネットワークも持っているため、いくつもの物件を教えてくれます。エイブルなら全国の物件を借りたい地域を探して新築・敷金礼金なしなどの条件で絞り込み、希望の空中店舗を簡単に探せます。
【空中店舗に向いている業種】
店に入るところ、商品を選んでいるところ、レジで買っているところ、店から出ていくところを見られないのも空中店舗のメリットです。エステやダイエット等のコンプレックス産業は、多くがビルの2階より上にあります。精神科も。もちろんオタクショップにもむいています。
店側にもメリットがあります。家賃が安く経費がかからないため、インターネットや電話で用事がすむ銀行や旅行社、生命保険のようにお客様がわざわざ来られても困る(保険詐欺を疑う)業種にもむいています。
デパートのような商業施設では、トイレだけ使う人間を寄せ付けないよう1階にトイレを設置しないところも増えています。わたしはトイレが近いのでデパートは苦手です。
【まとめ】
リアル集客には不利な空中店舗ですが、ホームページの強化やSNSの活用でカバーできます。
もっと大切なことは「お店の個性」であり「何を売るか」です。どこにも負けない強い個性をはじめ「誰を店に呼びたいか」「お客様になってほしいのはどんな人か」「路面店でなくてもお客様が集まる仕組み」も開業前にハッキリ決めておきましょう。
たとえばラーメン屋。あなたはビルの2階にある「味はそこそこ」の何でも屋的なラーメン店に食べにいきたいですか。わざわざ行きますか。行きませんよね。好き嫌いは分かれますが、まだ超濃厚とんこつラーメンのほうが選ぶお客様は必ずいます。ホビーショップも同じ。
わざわざ階段を使ってビルの2階、3階にお客様がのぼる。その目的があるショップを作ればお客様は集まってきます。静岡市ではアニメイトがパルコの4階、メロンブックスやらしんばん、とらのあなもビルの3階以上にあります。
つまり、何か強い個性があればビルの2階より上でも集客は可能なのです。